

光学顕微鏡に関する規格には、国際規格(ISO)、日本産業規格(JIS)及び日本顕微鏡工業会規格(MIS)があります。国際規格は当工業会がISO/TC172/SC5の顕微鏡に関する国内審議団体となり、原案の作成・改正作業に携わっています。また日本工業規格は当工業会が原案作成団体となり、使用者・中立者委員とともに審議を重ね、財団法人日本規格協会をつうじて経済産業省に原案を提出し、所定の手続きを経て制定されています。日本顕微鏡工業会規格は当工業会独自の団体規格として、廃止となった日本工業規格などをベースに工業会内で作成・制定されたものです。